落葉樹の盆栽と聞いて、まず思い浮かぶのはモミジではないでしょうか。新緑や紅葉の美しさに惹かれて、一度は育ててみたいと思った方も多いはずです。ただ、何もせずに育てていると、枝が伸びすぎたり、夏には葉が傷んだりと、思い描いていた姿とは異なってしまいます。
この講座では、モミジの手入れの基本を、初めての方にも分かりやすくお伝えします。
新緑の季節に、モミジとの暮らしを始めてみたい方、ぜひご参加ください。
こんな方におすすめ!
・モミジの盆栽を始めてみたい方
・モミジは持っているけれど、手入れの仕方がわからない方
・盆栽が初めての方、またはモミジを育てた経験が1年未満の方
・日当たりのよい屋外で育てる環境のある方
講座内容
5月(1回目): 植物としてのモミジの特徴/基本の管理/剪定の基本
6月(2回目): 樹形の見方/鉢への植え込み/夏を乗り切る管理
開催日時
5月(1回目): 5月3日(土)、4日(日)、5日(月祝) 各日11:00~12:00
6月(2回目): 6月7日(土)、8日(日)、14日(土) 各日11:00~12:00
※平日をご希望の方はご相談ください。
※定員は各回2名です。
受講料
5月(1回目): 5,500円 + 教材費 1,500円 税込み
6月(2回目): 5,500円 + 鉢代 2,0000~3,000円
※講座で使う道具や土は当店でご用意します。
※教材で使用するモミジの苗木は、比較的丈夫な樹種を予定しています。
ご注意
・お付き添いの方のご見学はお断りいたします。
・未就学のお子さまはご参加いただけません。
・小学生のお子さまは、保護者の方のご同伴があればご参加いただけます。
お申し込み方法
当店の予約フォームより5月(1回目)の「モミジの盆栽」枠よりお申し込みくださいませ。